【感覚過敏】身に付けるもの全部嫌!な娘に夫が作った特製足袋

●発達・困りごと等,感覚

発達・困りごと 凸凹家族のひとりごと。

こんばんは☆lenoreです😊

今日は、娘が「服・おむつ・くつ下・靴…身につけるものとにかく全部嫌!」だった時期に、が娘用に作ってくれた特製足袋のことを書こうと思います。

大泣きするわ…やること進まないわ…一切受け付けない時もあって本当に大変でした…😭

知らない間に脱いでる😨

あれは…娘が2歳後半~3歳前半頃の夏…🌴

遊んでいる娘の様子をたまに見ながら洗濯物干しで部屋を行ったり来たりしていた私…。

すると…さっきまでは普通に服を着て遊んでいたはずの娘が…

生まれたままの姿で遊んでる😵エエェェッ?!

 

暑いのが嫌だったのか?汗をかいたのが気持ち悪かったからなのか?

はたまた服が肌に触れる感覚が嫌だったからなのか…?

はっきりとした理由は未だにわかりません🤔

 

「裸は恥ずかしいよ。服、着よう」って言って普通に着せようとしても、がんとして着なかったなぁ。

お昼寝やトイレなど、状況が変わるタイミングを見計らって、何とか服を着せていました😵

 

でもこれ、百歩いや千歩くらい譲って「家の中」のことなので何とかなっていましたが

だんだんと「家の外で」身につけたくない!が出現😮💫

それは灼熱のアスファルトの上でつ下・靴を脱ぎたがるというものでした😭

これでは出かけられない!そこで革職人の夫が作ってくれたのが…

夫が作った娘用特性足袋

娘のくつ下の裏に革を貼り付けて作った特製足袋です!

これ、本っ当に役立ちました😭✨

 

靴よりもくつ下の方が脱ぎきってしまう確率が低いかなと思ったので、

嫌がらないよう足首までのタイプの中から娘が気に入ってそうなものを選び、

紙とペンで娘の足型を取り、それを元に革を切って靴下に貼り付けて作ってくれました🧦

実際に足袋を履かせた感じ

足袋の裏に足型に切り抜いた革がついています

↑こんな感じで履いてました!見た目めっちゃ足袋だな😂

 

幸い脱ぎたがることはなかったので、暑い日でも少し安心して出かけられる様に。

感覚的はくつ下だし、締め付け感がないのが良かったのかも🤔

(あっ…でも雨の日がかなり弱点でしたが…😂笑)

何かを履いて歩く感覚が戻ってきた!

この特製足袋のおかげで、段々と“足に何かを履いた状態で外を歩こう”という感覚が戻ってきたようで

クロックスのような締め付けのないサンダルもたまに履かせつつ、

徐々に、ピタッとベルトを留めるタイプのサンダルや運動靴を履き続けられるようになりました!

 

確か半月~1ヶ月以上くらいはかかった記憶が…🙄

暑い日の靴は特に蒸れるしサンダルは素足で直接履くし、嫌な感じがして脱ぎたくなるのは多少分かるけどね…。

ホント、長いスパンで見ていかないとですね😭👟地道にやっていきたいと思います。

 

☆夫のショップへはこちらから☆

↑主に革製品を扱っています

↑3Dプリントアクセサリーを扱っています

 

読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

●発達・困りごと等,感覚

Posted by lenore