【頭の中を整理する】私にとって大切な「一人の時間」

●私が思うこと,考え・気づき

私が思うこと 凸凹家族のひとりごと。

おはようございます☆lenoreです。

今日は、私にとってすごく大事な「一人時間」について書こうと思います。

「右に行きたい時に、右以外にしか行けない」みたいなのが続くのって、精神衛生上普通に良くないよね…🤔🤔

自分の意志をくじかれない時間

娘がうまれて以後よく感じるのは「子育てってめちゃくちゃ意思くじかれるな!」ということ。

 

ざっくり言うと「今まさにしようとしていたことが出来ないことが多い😭」ってことなんですが、

子育てにおいてはその範囲が広範囲というか…人間生活の基本的な部分にまで影響があるなぁと…。

 

特に娘が赤ちゃんの頃は、自分の歯磨き・自分のご飯・自分のトイレ…

自分の生活の基礎の基礎の部分がなかなか出来ない😭

特にそれが「続く」っていうことが、体調的にも精神衛生的にもすごく悪循環だなと感じていました。

(「あれ?私トイレいつ行ったっけ?」と、尿意さえどっか行っちゃう時普通にありません??)

 

でもそもそも

●トイレに行こうと思ったら→行けない
●少しお茶を飲もうと思ったら→飲めない
●ほんの数分休憩をしようと思ったら→出来ない
●右に行こうと思ったら→右以外にしか行けない

…などなど、やろうとしていたことを見事にくじかれるのって、

子どもを育てている人だけじゃなくて、どんな人でもこの状態が続くのは良くないですよね💦

 

こういった【生活の基本的なことを思った時に出来る一人時間】が大切なのはもちろんなんですが、

それ以外にも【頭の中を整理するための一人時間】も、私にとってはめちゃくちゃ大切なんです🙄

頭の中を整理する

私は、子どもの頃は母子家庭ひとりっ子→母が亡くなった後そのまま一人暮らし…と、

同居する人の数が少ない生活が長かったので、

元々、単独で何かするのに慣れている人なのかもしれません。

 

母が亡くなってからバタバタでそのまま始まった一人暮らしの時には

「大学・生活・卒業後…どうしよう…でもとりあえず食ってかなきゃ…🤔」と、

一人、頭の中で整理する時間がものすごく役立ちました。

 

この整理する時間。

今私自身親になって、普段娘を見る時・療育で娘の様子を見る時にも

【娘を見て感じたことを→自分の頭の中で整理して→実践してみる】という風に役立っている気がします。

 

私だけでなく娘も、療育に通う前は

●見ただけで理解は難しい(インプット難)
●やってみる・表現してみるのは難しい(アウトプット難)
●自分の中で咀嚼する時間がものすごく長い(インプットしてアウトプットするまでが長)

だったのが、療育に通って徐々に成長して

●インプットの方法が分かるものが増えてきた
●興味があるものならアウトプットが出来るようになってきた
●インプットしてアウトプットするまでの咀嚼時間が少し短くなった

という感じで、娘も割と一人じーっとゆっくり考える子なので…親子で似た者同士ってことかも知れません😂

 

最近娘の睡眠が乱れてなかなかうまく一人時間を確保できない日が多かったんですが、

ブログにこうやって書き出すのも、私にとっての一人時間=整理・咀嚼時間になっています☆

最近コロナが怖いのでなかなか気軽に出かけられないけど…

娘が療育の時にふらっと繁華街に出て、一人ブラブラ考え事したいなあ…🍩☕😭

 

読んでいただきありがとうございました☆

 

 

 

●私が思うこと,考え・気づき

Posted by lenore