【シール貼り】同じプリントで比較!成長を感じるシール貼り

●遊び,動き,普段の遊び

遊び 凸凹家族のひとりごと。

こんにちは☆lenoreです。

最近娘が真夜中に起きてしまうことが増え、睡眠時間がぶつぶつになり、風邪をひきました…私が😂😭

このコロナウイルスの時期にー!こじらせないよう気をつけます💦

 

さて、今回は娘のシール貼りを、以前やったものと比較して感じたことについて書こうと思います。

興味をもつまでに時間がかかった

子どもにとっての「シール」って、一般的にごほうびや目標として渡す状況が思い浮かびませんか??

(例えば「トイレ行けたね、がんばったね!」や「園に来たよってしるしだよ、たくさん来れたね!」など)

 

私も娘のトイレトレーニングを始めた頃は「トイレに行きたい」って思う動機になるように、

アンパンマンのシールをうまく使えないかな?と考えていました…が!

娘はシールに対して全くと言っていいほど興味がなかった・薄かったんですよね。

1歳後半~3歳前半が特にそうだったかな。

 

商業施設にある遊び場を利用した帰りにもらうシールや、ゲームセンターの景品で出てくるシール…

それがどんなに大好きなアンパンマンであっても、私がペタって貼ってあげても、すぐにポイっでした😂

(もらってすぐが多かったから、笑顔で渡してくれた店員さんに親が申し訳なくなる時も🙇‍♀️💦)

 

でも今振り返ってみると、

●興味をもつまで・楽しいと思えるまでに時間がかかった
●目的のものにシールを貼るという動きを理解するまでに時間がかかった

という方が近かったのかもと思っています。

段階を経て…

娘の「シールへの興味の変遷」を具体的に書いていくと、

①シールを貼る動きを見せたり娘の体にピタッと貼ってあげると、「なんだこれ?」とじっと見てすぐポイ期

②シールを台紙から剥がすのが難しいので、大人の手を借りて剥がす→放りっぱなしor気に入ったシールだけ指やくちびるにつけて遊ぶ期

③自分で台紙から剥がせるようになってきて、自分の体(顔・腕など)に貼りまくってそのまま終了期

④大人に介助してもらって目的の箇所に貼る練習は出来るけど、秒もたたないうちに他の興味へと移る期

こんな感じかなと思います。

 

(私は集合体恐怖症なので、③の時期に娘が丸いカラーシール↓を顔中びっしり貼り付けて目の前に現れた時は叫びました笑)

 

そして、①と③の時期がすごく長かったですが、段階を経て…今!!

⑤シールを目的の箇所に貼る楽しさが分かってきて、自らすすんでやる期がやってきました🎉✨

上:昨年9月(4歳前半)療育にて。絶賛④期。
下:今月(4歳後半)家にて。絶賛⑤期。

同じプリントだと比較しやすいですね。娘のやる気も伝わってくる!

最初の頃から考えたらものすごく成長してるな。長かったけど、頑張ったなぁと感じました✨

 

目的のもの・箇所に何かをする…っていう動きでいうと、

そろそろハンコ・スタンプも理解出来るようになってきたかも…?

いろいろチャレンジしてみたいと思います☆

 

読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

●遊び,動き,普段の遊び

Posted by lenore