【抑肝散追加】「キェェェ!」な癇癪についてクリニックで相談

●発達・困りごと等,動き,好き嫌い・こだわり等

発達・困りごと 凸凹家族のひとりごと。

こんばんは☆lenoreです。

最近「キェェェ!」という超音波のような癇癪が少し増えてきた娘。

療育併設のクリニックにて先生に相談したところ、

夜寝る前のメラトベルに追加で、朝に漢方の抑肝散を飲むことになりました!

出来ることが増えた分…。

健診や発達検査の時に「簡単な指示は通りますか?」と質問されること…ありますよね?

この質問、言われている意味は分かるんですけど、娘タイプの子の成長は端的に説明しにくいので、

過去に健診などで聞かれた時には、どう答えたら良いかいつも困っていました💦

(単純に“出来ないですね”と答えなければならない項目が多くて億劫だったのもあるのかも😵)

 

そんな感じだった娘ですが、療育に通っていろんなことを吸収して、

最近少しずつ「ドアを閉めてきて」「これゴミ箱に捨ててきて」などの指示が通る様になってきています

また大人側で推測が必要な時がありますが、

「おちゃ!」「おかわり!」など自分の意思表示もすごくはっきりしてきています。

(大人側で推測が必要なのは、娘「はさみ!」「てがみ!」「おめでとう!」→私「もしかして“紙吹雪”作ってってこと?」→合ってた😭🎉…というパターンです。もはや連想ゲーム笑)

 

…ただ!

こうやってたくさん成長する時期って、同時に「嫌!」も増えるんですよね…😱😓

“違い”が分かる

最近多い「キェェェ!」シチュエーションは

私:今日は療育に行く日だよ。準備しよう。
娘:◯◯!(療育以外の特定の場所)
私:
ううん、今日は◯◯は行かないよ。今日はりょうい…」
娘:「キェェェ(`Д´)!→私耳キーン!」

という感じで自分の意思と違った予定になるのが嫌というパターンが多いです。

 

色の区別・ものの用途の区別・場所の区別…。

いろんな意味の“違い”が分かってきた分、

『それは私が思うのとは違うので嫌です!』

という違いもハッキリ表せるようになってきたんだと思います。

 

でも、ずーっとイヤイヤというのはあまり無くて、

療育に到着してからは(😑…私は…しぶしぶ…来たんだか…あ!アンパンマンだ!遊ぼっと♪)

…という感じですぐに忘れてしまう&興味が移る模様😅

 

家で遊ぶ時も興味が次々と入れ替わって床一面がおもちゃ&本で埋まるので、

その移り変わりの早さが良い方へ現れている部分なのかも?知れません。

クリニックにて相談

↑こんな感じの娘の様子についてクリニックの先生にお話したところ

「以前に睡眠障害対策にと抑肝散を処方して、その時はあまり睡眠に対する効果は見られなかったですけど、

癇癪がある場合にも飲むことがあるので、夜寝る前のメラトベルに加えて朝抑肝散を飲みましょうか?🙂」

とアドバイスを下さいました✨

 

【最初の睡眠障害対策の時に飲んだのが抑肝散→娘の場合は睡眠には効果が見られなかった

この下線の部分の記憶(結果)が私の中で強く残っていたので、

「あ…そっか…抑肝散って癇癪の場合もアリだったよな😳」

忘れていたことを思い出させてもらったような気分でした🙇🏻‍♀️

 

朝の抑肝散を追加で飲ませはじめて一週間ほどが経ちましたが、

全体的に“何となく落ち着いてるな”という感じがします。

(動きが激しいのがちょっとおさまった。早く動かなくて良いところはちゃんとゆっくりに)

 

このまま朝の抑肝散を続けて、

毎日の予定っていうものがあるよ…
全てが自分の好きな時に思い通りに出来るわけじゃないよ…
でも◯時になったら/療育がおわったら良いよ…

など、融通の幅を少しずつ広げていきたいと思います!

 

読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

※普段娘の知的障害・発達障害について相談しているクリニックの先生に、娘の最近の様子をお話した上で処方して頂いたものです。あくまで「娘の場合」の感想ですので参考程度に…🙇🏻‍♀️✨

※その子その子で発達が違うように、効果が出るのかどうかや処方自体についてはそれぞれの子で違うと思いますので、必ず医師と相談の上…の方が良いのではないかと思います😌

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村