【私の特性?】主語と目的語がない日本語、苦手かも…。

●私が思うこと,考え・気づき

私が思うこと 凸凹家族のひとりごと。

こんにちは、lenoreです!

今回は、最近自分について「私、主語と目的語がない日本語苦手かも…😳」にと思ったことを書こうと思います。

最初は育った環境や家庭ごとの違いかなと思っていたんですが、

何となくそれだけではないような気がしています…周りで私だけなので笑。

義家族の会話に追いつけない

一番最初に自分自身で「おや?」と感じたのは、義家族さんたちと話していた時のこと。

普通の日常会話の中で、私だけ会話に追いつけないことが多いなと気づいたんです。

 

その時の私の感覚を例えであらわしてみると(オレンジ色のところが私の気持ち)

Aさん「あれ やった?」何を?
Bさん「やったよ。あ、ついでに隣にあったのもやっといた」隣りにあった何?
Aさん「そっかそっかありがとう」
Bさん「A のもそろそろじゃないの?」Aさんの何?
Aさん「この前期限だったからもうやったよ。あそこ難しくなかった?」あそこって何のどこ?
Bさん「ややこしかった!…そうだ、lenoreさんもやった?」…私質問されてる😮!

私「エ…チョッ…モウイッカイイイデスカ…?」こんな感じ笑。

 

その場に居て前後関係が分かる人なら、

主語目的語が無くても理解できるのでは?と自分でも思うんですが、

「これは車の話かな…?」など内容を推測できても、

話を聞いていると途中から分からなくなることが多いんです。

 

そして私だけがよく分かっていないので、

横にいる夫に「これって◯◯さんが△△したってこと?」と小声で聞く…時には途中で質問…。

これって THE・話の腰を折る!なので申し訳ないし、

私自身【分からないことを頭の中で整理→折を見て質問】が若干疲れる時があるので困っていました😵

夫との会話でも

この時点では、育った家庭ごとの習慣の違いかなと感じていましたが、

最近は、かれこれ10年以上一緒にいる夫とも「🙃?」という事案が発生笑。

 

夫はそんなに腹に力を入れて話さないし=声が大きい方ではないし

その上主語目的語がないことが多くて=常にじゃないけど省略が多いし

しかも我が家には全力エコラリア満載の娘がいるので=家の中が基本うるさいので

 

夫に話しかけられた時に私に聞こえてくるのは、

さっきさぁ  やって みたんだけど 出来なかったわ 難しいねこんな感じ。

えっと… 出来なかった しか分かんなかったわ…ほぼ聞こえてないのよ…😫😭」

 

毎回これだとお互いストレスになってしまうなと感じ、夫に相談することにしました🤼‍♀️

あぁ…日本語って主語目的語無くても伝わるのもあるけど…難しい…。

自分で思ったこと・夫と話して決めたこと

:関係があるかどうかわからないけど、私以前「考え方が海外の人っぽいね」と言われた事がって。YesかNoかが割とハッキリしているし、得意ではないけど英語の勉強はしていたので、もしかするといろんな面で英語的なのかも知れない(だがしかし!英語とは無縁の日本の田舎育ち😂単純に性格?質?)

そういう点で考えると、英語って主語・目的語・所有格なしで話し続けるのは難しいというか、文の成り立ち的にかなり無理があるので、私の理解の仕方もそれに近いのかも知れない

または、娘ちゃんみたいな特性からくるものなのかも知れない。

全部「AはBをしにCに行きました、それは難しかったです」って感じでお願いします…とは毛頭思ってないけど、「あれやった?…この前言ってた保険の電話」って感じの倒置法スタイルでもいいので、ちょっとくっつけてくれると推測しやすいかも。

 

★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

 

:そもそも話す要素が足りてないって思っていないから、俺が今の話し方を変えようとすると毎回「AはBにCをしに行きました」っていうガチガチの状態になってしまう(0か100)

でもlenoreちゃんが理解するのが難しいなと感じるなら、いつもみたく「それって◯◯が行くってこと?」って質問してもらって、俺が答えて、そっから段々俺も変えてみようとしてみるよ(ちょっと主語くっつけるみたいな50/50な感じの中間が俺には難しいけど、模索してみる)。

実家でわかんなくなった時は、今まで通り俺に聞いてくれれば良いよ。

 

こんな感じでまとまりました👀

「分からない・苦手」だけでなく「気になる・理解したい」もあるかも

以前こちらの記事→ 【私の特性?】青天の霹靂&すごく共感したツイート  にて、

【ものごとをなんとなくするってあるんだ!=根源的には全てのことに理由があると思ってたから驚き!】

…と思ったことを書いたんですが、今回の「主語目的語がない日本語が苦手」も若干関係がある気がします。

 

前述した例えでの、

Aさん「あれ やった?」何を?
Bさん「やったよ。あ、ついでに隣にあったのもやっといた」隣りにあった何?
Aさん「そっかそっかありがとう」
Bさん「A のもそろそろじゃないの?」Aさんの何?
Aさん「この前期限だったからもうやったよ。あそこ難しくなかった?」あそこって何のどこ?
Bさん「ややこしかった!…そうだ、lenoreさんもやった?」…私質問されてる😮!

このオレンジ色で書いた私の心の中の反応も

Aさん何をしたんだろう?どこが難しかったんだろう?大変なことなのかな?など、

話に興味がある・気になる・理解したい・理由を知りたくなるのもあるかなと…。

 

夫にこの辺のことを聞くと

「日常会話で相手の話してることがよく分からなければ、へぇーとかでそのままスルー」らしいので、

私はやっぱり「なんとなくそのままいく」が苦手な人なんだなと実感🤔💦

(余談だけど、分かんなければスルーしてたってことは療育の手続きとかのちょっとややこしい話を私がしてる時に「あれ?これ夫分かって聞いてないな」と思ってツッコミして追加で話して分かってもらえたのは、あれで良かったんだな笑。難しくても大事なやつはキイテクレ😇)

 

“なんとなく”を使いこなせたら、

自分でも知らずに勝手に背負っているものを軽くできるかもしれないよなぁ…。

ま、でも「娘が奇声をあげたのは何でだろう?」って理由を考えて対策を取るのには、

私の性質はすごく役立ってるんだよなぁ…。

 

いろいろ考えて整理して質問するのは頭を使うけど、

誰かの話を聞いて質問して学ぶこと自体私すごく好きなので、

自分にとっての適度なところを探していきたいと思います🙂

(娘の療育・娘の投薬…娘関係で日々忙殺されてるけど、いつか私も発達検査受けに行きたい…✨)

 

読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

●私が思うこと,考え・気づき

Posted by lenore