【目下の課題】きれいか・汚いかの認識

●発達・困りごと等,感覚,理解

発達・困りごと 凸凹家族のひとりごと。

こんにちは☆lenoreです☆

今日は、娘の目下の課題であるきれい・汚いの認識について書こうと思います。

赤ちゃんの頃は特に何でも手にとったり口に入れようとしたりするものですが、

そこそこ大きくなってからも気をつけないといけない部分があります🙄

食べ物だけど、もう食べちゃダメ & 絶対食べちゃダメ

娘は1歳~2歳過ぎになっても、その辺に落ちてるものをすぐ口に入れてしまうことがありました😵(不思議と飲み込むことはしなかった)

 

4歳になる現在は「糸やホコリまで口に…😱」ってのは無くなりましたが、

いつのかわからないカッピカピになった米粒

食べ物だけど、もう食べてはいけないものを口に入れてしまうのは今でもあります。

「見た目的には同じ食べ物だけど、これはもうダメ」っていう辺りの理解が難しいかもしれません🤔難しいよね。

 

↑まだこれは「食べ物」なのでギリッギリのとこなんですが、

今一番困っているのは…

うんちをしたおしりを手で触ってしまい、その手のまま他の場所&顔付近まで触ってしまうこと😱😱

「着替えを取りに行った少しの間にトイレが大変なことに…😨!」というのが最近ありました😓

 

2歳頃、捨てようとしていたオムツの中にあったうんちを食べてしまって大泣きしたことがあるので、

(ごめんねすぐ片付ければ良かったね🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️)

「食べ物ではない」ことは分かっているはずだと思うんです。

 

うんちをした
→おしりが少し汚れた感じがイヤ
→気になって拭いたくて手で触る
→汚いものを触った認識が薄いから、そのまま顔で拭ってしまった
=拭うってことは
気持ちが悪い/変な感じがする」この認識はあるはず?

な気がするんですよね👀

きれいなものか汚いものかの区別と同時に、きれいにする方法も教えていかないとなと思います😮

食べること大好き。でも変なの食べてちゃ意味がない!

ピーマンやもやしなど、嫌いなもの・あまり食べたがらないものはあるんですが、

娘は食べることが本当に大好きです🍚🍙🍘🍱

 

ただ、「もうそれ以上食べたら絶対おなか苦しいよ!」「これ以上は食べすぎ!おなか痛くなるよ!」

…というくらい食べそうになる時もあって、大人が調節したり気をつけていないといけません💦

「満腹でもう苦しい」という感覚が鈍いか…

「苦しいとかよりも食べ物大好き」の方が勝ってしまうのか…。

 

そのくらい食べるのが大好きな娘ですが、

床に落ちてるものを食べたりおしりを手で直接触ったりしていたら、

体調を崩してしまって、大好きな「食べる」ということさえできなくなってしまいますよね😣

元も子もない!

 

汚れて嫌/気持ち悪いという感覚はあると思うのでそこは大事にしつつ、

きれいにする適切な方法を根気強く伝えていきたいと思います。

「根気よく」って、娘と接する上で本当に肝になる言葉だなあ…(;´д`)

 

読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

●発達・困りごと等,感覚,理解

Posted by lenore