【こだわり】安心感につながっている?娘にとっての「繰り返し」

●発達・困りごと等,好き嫌い・こだわり等,言葉

発達・困りごと 凸凹家族のひとりごと。

こんにちは☆lenoreです!

「娘のこれが観たい!っていう動画のお願いが細かすぎて…😱」という記事を先日書きましたが…

今回は、その時に「娘にとっての 繰り返す って…?」と考えたことについて書こうと思います。

よく考えてみると、気持ちが分かる部分もあるんだなぁ🤔

疲れない?!試してみた!

娘は普段エコラリアでしゃべっていることが多く

直近で聞いたキャラクターのセリフやお気に入りのフレーズを、

起きた瞬間から寝るギリギリまで繰り返ししゃべっています。

 

本っ当にずーっとしゃべってるから、

「疲れないのかな?娘ちゃん」とふと疑問に思った私。

一度、娘が言ったことをそっくり真似して言い続けてみようとしたことがあるんですが…

1分と持ちませんでした😂💦←何してる笑。

 

でも、娘の繰り返しを実際に真似してみて分かったのは、

「これ本人楽しくなきゃやってないな。だからあんなニコニコなんだ」ということでした。

そのくらい、大人的にはずっとしゃべりつづけるのってすごく大変でした…。

私にも好きな言葉がたくさんあるとしても…そんなにパッパッと出てこない!

すごいぞ娘のスタミナ…🙄😲

「いつもの」がある安心感

エコラリアを繰り返すのだけでなく、動画を見ている時に何度も戻して同じシーンを見たがる…というのもよくあります。

娘が細かくシーンを戻す度に、しまじろうのかわいいセリフがまるでDJのように何度も聞こえてくるので、

聞いてるこっちが笑えてくる時も😂🎧

 

この【セリフを何度も繰り返す・テレビや動画のあるシーンを繰り返し見ること】について、

以前療育の先生と話していた時、

(録画した)テレビとか動画っていうのは、いつ再生しても必ず同じものが流れる
「それって娘ちゃんにとっては、すごく分かりやすいし予測しやすい
「人との会話だと、臨機応変に考えてしゃべらなきゃいけないし、毎回言葉が違うから

と先生が教えて下さいました。

 

私の中ではものすごく「あぁそうか!合点がいった😲!」という感覚でした。

“発達障害がある子は予測が苦手”というのはよく耳にすることですが、

毎回同じ→安心感→安心するものを繰り返す→楽しい…

多分こういうことなのかな…?と感じました🤔😮✨

娘の気持ち、少し分かる

娘が動画を繰り返し見るの、私、少し気持ちが分かるんです👍🏻

一人暮らしの大学生の頃、大好きな映画をかけっぱなしにして何度も観るのが習慣だったんですよね。

ほぼBGMでした。

 

大学在学中に母が亡くなって急に一人暮らし…バタバタ…な頃だったので、

お気に入りの同じ映画をかけ続けることで、

昼間バイト→夜大学→やっと家帰れたーいつもと同じ空間😭✨

…っていう安心材料だったんだろうなあと思います。

ルーティーンまでいかなくても、大人も何かしらそういう“繰り返し”ってありますよね☆

 

娘はホントにしゃべってばっかりなんですが、

自分を安心させる方法を知ってる=気持ちをいつもどおりにできる手段を持っているっていう意味あいでは、すごく良いことなんじゃない?とも感じるので、

その特性をうまく取り入れながら新しいことをいろいろ学んでいってほしいなと思います😊

 

読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村