【特別支援学校入学希望者向け説明会】コロナ禍でも分かりやすい工夫がされていてありがたかった!

●就学に向けて

就学に向けて 凸凹家族のひとりごと。

こんばんは☆lenoreです!

今回は、少し前に行ってきた特別支援学校入学を希望する人向けの説明会(親のみ出席)について書こうと思います。

コロナ禍なので以前のスタイルとはちょっと違うそうなんですが、内容がとてもわかりやすく、

消毒液があったり席の間隔を空けてあったり等コロナの配慮もされていてありがたかったです!

コロナ禍で制限がある中の説明会

「普段から子どもたちにやられている工夫だとしたらとても良いな」

特別支援学校にお邪魔するのは今回が初めてで、しかも入学の説明会で、しかもコロナ禍

●どんな雰囲気の説明会かな?
●授業の様子まで分かったりするかな?
●もコロナ禍だし難しいかな?…など

いろいろ想像しながら行ったんですが、

こちらから追加で質問することが思い浮かばないほど分かりやすい説明会でした😭✨

 

これからの日程が載った冊子・参加した全員から見える大きな画面・校内での様子をうつした写真を交えてのお話が大きかったのかな?

 

↑これだけ見ると「説明会なら普通じゃない?」って感じがしますけど笑、

どれも分かりやすく・見やすく・簡潔だったんですよね。

字のフォントとか写真の切り替えのタイミングとか先生の話すペースとかもあったのかも…?

「これが普段から子どもたちに向けてされているスタイルだとしたら良いな」と感じる分かりやすさでした✨

 

追記…後で思い返して気が付きましたが、パワーポイントで映し出された画面の文字が「今話しているところ」以外は薄くなっていく・フェイドアウトしていく風になっていました。おそらく"文を読む時に使うガイド"のような役割があったのかな?冊子を読んで→顔を上げて画面を見た時に「今そこ話してるんだ!」というのがすぐに理解しやすかった気がします😳✨

動画を見て想像がしやすかった

あと、コロナ禍なので実際に校内を見学することは出来なかったんですが、

代わりに普段の様子をうつした動画を見せてくださいました。

(コロナ以前は実際に見学出来ていた模様。親御さんが30人弱は居たかなと思うのでそこはさすがにね💦)

 

●動画の中に雰囲気が娘にそっくりな子が居て「もしこの教室に娘がいたら…」と想像しやすかった

●多動娘の脱走が一番心配だったので、生徒さんの人数に対する大人の人数の割合が動画で分かって良かった

●説明会で一緒に動画を見ている先生が、私たちと一緒に子どもたちの動画を見ながらニコニコが止まらない様子を見て「このお仕事本当に好きなんだな、良い雰囲気なんだな」と伝わってきた

…などなど、参考になるところがすごく多かったです!

 

入学までのプロセスをちゃんと説明してくださったり、

「たくさん迷うと思うけど、地域の支援学級もちゃんと見学してみるのも」という先生のアドバイスがあったり、

「入学する前にきちっと時間をとってどんな子か知ってもらえる面談がある🤸‍♀️!」と分かったりなど、

親としては安心出来る部分が多かった気がします。

 

(過去保育園の入園を検討して役所で話を聞いた時に「加配が必要なお子さんがどんなお子さんかを話すタイミングですか?…ん~多分親御さんご自身で保育園に掛け合っていただいても入園後の4月…いや3月下旬のギリギリかな?そのくらいにしか出来ないと思いますよ。こちらからそういった場を設けることはありません」って感じだったので、「まさかまさか特別支援学校もだったらどうしよう😱」とほんのーり思っていたのです💦良かったホッ)

昨年見学に行った小学校支援級よりも…

実は昨年、既に小学校支援級の見学に行っているんですが、

その時よりも今回行った特別支援学校の方が娘に合っているかなという印象をもちました。

 

「なにココ楽しい!」ってなれるかどうか、楽しく行けるかどうかという点で言うと、

娘はおそらくどちらでも楽しむだろうなと思うんですが…🤔

 

やっぱり小学校支援級は、当たり前なんだけど、一番が勉強をするところ。

昨年行った小学校支援級では、私自身想像していたよりもかなり自発的に動ける

=次にやることの意味を理解して動ける子が多くて、

「娘の発達の状況から考えると、これはかなり高度だな💦」と感じていたんです。

 

まとめ

私は元々「支援級じゃないと!」とか「支援学校じゃないと!」という強い希望は一切無く、

その場を実際に見て
娘のその時の発達を鑑みて
親も娘もどちらも安心して
本人が楽しく通えるところが良いな
と思っていました。

(本人が楽しく…ってもちろん大事ですけど、親も子も安心して…ってのもかなり大事ですよね)

 

昨年小学校支援級→今年特別支援学校を見学して、

おそらく娘には特別支援学校の方が合っているかなと感じますが、

住んでいる地域の小学校との交流が全くゼロではないようなので、

今年も小学校支援級の見学に行く予定です🙋‍♀️(引っ越しをしたので、昨年とは別の小学校)

 

たくさん見て・聞いて・質問して、良い環境にたどり着けるといいな🥺✨切実

読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

●就学に向けて

Posted by lenore